ここで、ひとつ やら米か!

毎日食べる米だからこそ、安全・安心を!をスローガンに、立ち上がった米農家集団「浜松地域特別栽培米研究会」

やら米かくらぶ 田植え体験(5月)・稲刈り体験(9月)
来年も、体験参加者募集します!一ヶ月前から受付開始♪
体験は楽しいよ♪美味しいよ♪
※バケツ稲の参考ブログ「れんちゃんが行く!」←クリックしてね♪
栽培記録等は「やら米か」HPに、移動しました。よろしくお願いします。

やら米か実ってます!

天高く、秋空広がる今日この頃....

やら米か、絶賛収穫中ですびっくりキラキラ
やら米か実ってます!実るほど 頭(こうべ)をたれる 稲穂(いなほ)かな




幸いにも先日の台風18号の影響もそれほど大きくなく、

(一部、強風でイネが倒れてしまった田んぼもありましたが....涙


生産者一同せっせと稲刈り真っ最中です太陽

今年は稲の生育が早かったせいか
稲刈り時期がかさなる田んぼが多く稲刈りに追われています汗



早ければもうそろそろ「やら米か」新米が出回り始めるころです。

新米が出回る時期は生産者によってまちまちなので、

お問い合わせ浜松地域特別栽培米研究会ホームページ

http://yarakomeka.jp/

の「お米や関連商品を手に入れる」


からどうぞニコニコ



15日(日)に予定されていたゆうとうの「やら米か」稲刈り体験」は、台風18号接近に伴い中止とさせていただきました。
楽しみにされていた方、大変申し訳ありません。私どもも、皆様に会えるのを楽しみにしていました。
でも、稲はすこしでも濡れていると稲刈りできません。湿度が高かったり、濡れたまま稲刈りするとお米の品質低下につながるからです。
こればっかりは天候次第......とっても残念です。
来年も田植え体験、稲刈り体験、どちらも行う予定ですのでぜひご参加ください。

同じカテゴリー(ブログ)の記事
籾殻の燻製
籾殻の燻製(2012-09-23 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やら米か実ってます!
    コメント(0)